宮城県伊具郡丸森町では、「蜂屋柿」を栽培し続けて100年以上の歴史があります。
この渋柿は干柿(ころ柿)作りに適した品種で、丸森町の特産品として知られていますが、丸森ころ柿くらぶでは、大粒で糖度の高い「ころ柿」を作っております。
美味しい干柿にするには、まず、美味しい渋柿を作るところから始まります。
柿の木の手入れ一つにとっても、剪定作業、肥料やり、草刈り、大粒にするための「摘果」作業など手間隙がかかります。晩秋の頃には、大きく育った実を収穫して家族総出で皮むきを行い、じっくりと時間をかけて柿を干していきます。
そして、 近く を流れる阿武隈川の湿潤な気候によって、柿が湿ったり乾いたりを繰り返し、甘みの縮された干柿に仕上がります。
丹精込めて作った「ころ柿」のなかでも、選び抜かれた100g以上ある大玉「極」をご用意いたしました。二十人町本店と仙台三越店にて販売しております。