さくらんぼ出荷まであと少し・・・
2013年6月11日
先週末に、さくらんぼ農家を訪ねてきました。
まずは、横尾氏のさくらんぼ畑。
天気が良く順調に実に色がついてきています。

こちらが横尾氏。
順調にさくらんぼが育っているようで、表情も朗らか。

そして、
前回も訪れた鈴木氏のさくらんぼ畑。
あれ?地面にこんなにさくらんぼが落ちています。
なぜでしょうか?
これは、強風で落ちたりしたのではなく、「摘果」をしたからです。
1つのホールケーキを10人で食べるより、5人までと、人数を減らして食べた方が
1人当たりの食べる量は増え、栄養もたくさん摂ることができますね。
(糖分と脂肪分ばかりになりそうですが)
これと同じで、さくらんぼも木に成っている実をある程度摘み取ることで
1つの実により多くの養分が行き渡るようになります。これが「摘果」です。
甘くて美味しいさくらんぼを作るために、欠かせない作業です。

つまり、「摘果」されずに残ったさくらんぼはまさに、「選ばれし者」!
皆様のもとへ立派な姿となってお目見えすることとなります。
その前に、仕上げの一工程。
「摘果」した後日、鈴木氏の畑では「葉摘み」も始まりました。

今度は葉を摘み取っていきます。
こうすることで、さくらんぼに、よりたくさんお日様が当たるようになり、実がきれいに色づいてきます。
お目見えする前に、おめかしするといったところでしょうか。
収穫も間近。
今年は天候に恵まれ、品質も良いでしょう。
皆様、いたがきのさくらんぼに乞うご期待!!